21日(日)からスタートした「TOKIOスペシャルDAYS」。
最後を飾るのは彼らにとってのホームグラウンド
『ザ!鉄腕!DASH!!』
。
28日(日)の放送は3時間スペシャルでお送りするダベア!
4月からスタートした新プロジェクト。
それは、DASH島で唯一の水源となる井戸と舟屋を結ぶ、
総距離450メートルの水路を築くこと。
工事が一気に進むかと思いきや・・・
47メートル地点でまさかの事態が!
一方、DASH島の西側の断崖で太一が発見した鳥の巣。
空を飛ぶ猛禽類らしい姿を確認し
観察を続けること数か月。
どうやらハヤブサであることが分かった。
ハヤブサならば島の生態系で頂点に位置する生物のはず、
奴らはどのように
餌をとり、子を育てているのか?
城島・松岡はDASH島で初となる燃料づくりに挑戦。
以前、ソーラーカーで伊豆大島を訪れた際に
学んだ
ツバキ油を作ろうというのだ。
果たして成功するか!?
先日西日本を中心に甚大な被害をもたらせた台風11号。
実はDASH島にも被害が・・・それは島唯一のインフラ「線路」。
中洲の地形が変わり、線路が宙づりになってしまったDASH島の大動脈。
一体、どうすればいいのか!?
そして今回のスペシャルのもうひとつの見どころは
東京湾、最後の無人島 【第2海堡】にテレビ初上陸!
明治時代に帝都防衛のために造られた人工島の要塞。
それが富津岬から観音崎のほぼ東京湾入口のど真ん中にある
第二海堡。
ここは国有地であり、一般人の出入りは禁止の場所。
ところが今回、DASH海岸の取り組みに賛同いただいている
国土交通省から
「生態系の調査ならOK」
と特別に上陸許可を
いただいたダベア〜!(ありがとうございます!!)
テレビ取材は初となる「第2海堡」は
人口島による岩環境のため海藻が豊富、
東京湾の魚たちの楽園でした。
さらに滅多に見ることのできない歴史的建造物や
旧日本軍の施設跡も発見!
TOKIOメンバーが東京湾の無人島に棲む
生物たちの驚くべき生態を特集します。
やっぱりTOKIOは大自然を相手に
汗をかいている姿がカッコイイと再認識させてくれる
3時間スペシャルです。
ぜひ、ご覧下さい!!
ザ!鉄腕!DASH!! DASH島&東京湾にも無人島が…!?SP
9月28日(日) 19時00分~21時54分
↧